amazon出品のシミュレーション【ドラッグストア用品:シャンプー】

amazonで出品する前にシミュレーションしてみた amazon(アマゾン)

amazonで出品すると利益は出るの?

一番気になるところだと思います。

amazonなどのECショップで販売する場合は、手数料や送料、発送の人件費などを考慮する必要があります。

出品する前にシミュレーションすることは大切なので、どのような形で手数料が発生するのか、いくつかのシミュレーションを確認しておくことにしましょう。

スポンサーリンク

amazonで出品する商品とシミュレーションの概要

amazonで商品販売をおこなう出品サービスの概要は

大口出品:成約料が固定(4,900円)
・小口出品:成約料(毎回100円)

の2通りから選ぶことができます。

大口出品サービスの1つの目安としては1ヵ月に50個以上の販売が見込める事と言えます。

なお、プランの変更は自由におこなえることができますので、販売状況を確認しながら設定するようにしましょう。

注文件数が増えてくると、負荷がかかるのものに、商品の梱包作業および、配送の手配作業を考えられますが、amazonでは、注文以降の一連の作業を代行するサービスをおこなっています。

FBAと呼ばれるもので、費用は配送代行手数料と在庫保管手数料から成り立っています。

また、販売促進へ主眼を置いた広告サービスも実施しており、他の出品者に対する優位性を見出すことができます。

広告を出せる条件ですが、大口出品のプランを選んだ方となりますが、商品そのものを前面に押し出すスポンサープロダクト広告、商品のブランドをアピールするスポンサーブランド広告、この2つを使い分ける方が多くいらっしゃいます。

広告の記事はこちら
→ amazon広告の効果はあるの?

続いて、シミュレーションをする上での前提条件をまとめておきます。

商品:シャンプーボトルタイプ
通常サイズ
・容量:400ml
・大きさ:縦21.5cm×横8.5cm×高さ(厚さ)6.5cm仕入れ数:100個
月々の売上本数を100個と想定
(1ヶ月間での完売を目指すことにします。)仕入れ価格:1,000円
小売価格は原価率25%販売価格:4,000円

これらの前提条件を元に

・大口出品や小口出品を選んだ場合
・FBAを利用した場合
・スポンサープロダクト広告やスポンサーブランド広告を利用した場合

それぞれどのように手数料がかかってくるのか、次章で見ていくことにします。

スポンサーリンク

大口商品のシミュレーション

大口商品のプランを選んで出品する場合の手済料は以下のようになっています。

月額登録料

月額固定費となっており、毎月4,900円(税別)の費用が発生します。

販売手数料

手数料率はジャンル別に利率が異なっており、シャンプーの場合、ドラッグストア用品に分類されますので、利率10%の販売手数料がかかります。

カテゴリー成約料

特定のカテゴリーを対象としたもので、書籍(80円)、ミュージック、DVD、ビデオ(140円)を徴収されますが、今回のシャンプーは対象外となります。

送料

ボトルタイプの通常サイズとなると、通常のメール便では送ることはできません。

少し前であれば、規格外郵便(送料:500円、重さ:251g~500g)を使って送っている方もいらしたのですが、液漏れ等の問題もあって、今では取り扱ってくれなくなっています。

一回り小さいサイズであれば、クロネコヤマトの宅急便コンパクト専用BOX(大きさ:縦25cm×横20cm×高さ(厚さ)5cm)を利用できるかもしれませんが、梱包出来ない恐れもありますので、通常の配送を考えることにします。

通常の配送となると、どの配送会社を使ったとしても、縦・横・高さの合計が60cm以下のサイズが該当します。

今回のシミュレーションでは1,000円(税別)で行います。

FBAを使わない場合の費用

FBAを使わない場合は配送作業を自社で行う必要があります。

また、送料も契約している配送業者との料金になります。

<1ヶ月に100個販売した場合の利益計算>

売上金額
(販売価格+送料)×消費税10%×100個
(4,000+1,000)×1.1×100=550,000円
仕入金額
仕入額×消費税10%×100個
1,000円×1.1×100=110,000円
月額登録料
4,900×消費税10%=5,390円
販売手数料
売上金額×手数料率10%
550,000×0.1=55,000円
Mr.Y
Mr.Y

販売手数料は送料にも掛かるのが注意点です!

利益計算(送料別・FBAなし・広告なし)
売上金額-(仕入金額+月額登録料+販売手数料)
550,000-(110,000+5,390+55,000)=379,610円

1個あたり、3,796.10円の利益となります。

amazonで100個販売した場合の利益計算

損益ボーダーライン
0個:-5,390円
1個:-1,540円
2個:+2,310円

amazonで2個販売した場合の利益計算

少なくとも2個以上売らないと利益が確保できないことになります。

ただし、上記の計算は送料をお客様負担としています。

一般的には、お客様へ送料を負担してもらう流れと、送料を無料(小売価格へ送料分を上乗せして販売)にする流れとなっていますが、最近では送料を無料にすることで購買意欲を高める傾向にあります。

送料を無料にした場合のケースも考えておきましょう。

売上金額
販売価格×消費税10%×100個
4,000×1.1×100=440,000円
仕入金額
仕入額×消費税10%×100個
1,000円×1.1×100=110,000円
送料
送料×消費税10%×100個
1,000×1.1×100=110,000円
月額登録料
4,900×消費税10%=5,390円
販売手数料
売上金額×手数料率10%
440,000×0.1=44,000円
Mr.Y
Mr.Y

送料を出品者負担すると利益が急激に減ります。

セット販売で販売価格を調整することが重要なポイントとなりそうですね。

利益計算(送料込み・FBAなし・広告なし)
売上金額-(仕入金額+送料+月額登録料+販売手数料)
440,000-(110,000+110,000+5,390+44,000)=170,610円

 

1個あたり、1,706.10円の利益となります。

amazonで送料負担100個販売した場合の利益計算

損益ボーダーライン
0個:-5,390円
1個:-3,630円
2個:-1,870円
3個:-110円
4個:+1,650円

amazonで送料負担4個販売した場合の利益計算

少なくとも4個以上売らないと利益が確保できないことになります。

FBAを使う場合の費用

amazonのアウトソーシングサービス(FBA)を使った場合、コストがどのように変わってくるのか比べてみましょう。

FBAにかかる費用は、以下のようになっています。

配送代行手数料

注文が発生した際に、amazonの倉庫で保管されたものを取り出し、梱包や配送にかかる費用を合算したもので、1配送単位で費用が発生します。

価格帯は、配送する大きさにより決まっており、今回の場合は、標準商品の縦・横・高さの合計が60cm以下で重さ2kg未満が該当します。

配送代行手数料は、1個あたり397円となります。

在庫保管手数料

仕入れた商品をamazonで保管するには、月々の保管料がかかることになり、小型・標準商品(最大5,000個)と大型商品(最大500個)で費用が異なってきます。

さらに、繁忙期なども考慮して、時期によって単価に違いが出てきます。

シャンプーは標準商品となりますので、1月~9月は5,070円、10月~12月は9,000円が該当します。

在庫保管手数料は、1個あたり51円もしくは90円となります。(増税前の金額)

利益計算(FBAあり・広告なし)

amazonFBAシミュレーション100個販売した場合の利益計算

1個あたり、2,319.10円の利益となります。

保管料がかかりますが、送料が安くなるので100個売れた場合は、FBAを使用しない場合より利益がアップします。

損益ボーダーライン
0個:-14,390円
1個:-11,927
2個:-9,464
3個:-7,001
4個:-4,538
5個:-2,075
6個:+388

amazonFBAシミュレーション6個販売した場合の利益計算

保管料があるので少なくとも6個以上売らないと利益が確保できないことになります。

FBAは配送センターというスケールメリットを使用して、全国一律で、しかも価格を抑えることに成功していることが分かります。

注文数が増えれば増えるほど面倒となる梱包や配送作業、人的作業や費用を抑えることを考えると、最強のコストパフォーマンスと言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

小口商品のシミュレーション

同様に小口出品のプランを選んで出品する場合について見ていきましょう。

大口出品と違って、月々にかかる固定費はありませんが、1商品の成約ごとに成約料(100円)が発生ます。

FBAを使わない場合の費用

<1ヶ月に100個販売した場合の利益計算>

売上金額
(販売価格+送料)×消費税10%×100個
(4,000+1,000)×1.1×100個=550,000円
仕入金額
仕入額×消費税10%×100個
1,000円×1.1×100=110,000円
成約料
成約料×消費税10%×100個
100×1.1×100=11,000円
販売手数料
売上金額×手数料率10%
550,000×0.1=55,000円
利益計算(送料別・FBAなし・広告なし)
売上金額-(仕入金額+成約料+販売手数料)
550,000-(110,000+11,000+55,000)=374,000円

1個あたり、3,740円の利益となります。

amazonで100個販売した場合の利益計算(小口出品)

損益ボーダーライン
0個:0円
1個:3,740円
2個:7,480円
Mr.Y
Mr.Y

成約料は売れたときだけ発生するので、0個でもマイナスにはならないのがポイントです。

送料を無料にした場合のケース。

売上金額
販売価格×消費税10%×100個
(4,000)×1.1×100個=440,000円
仕入金額
仕入額×消費税10%×100個
1,000円×1.1×100=110,000円
送料
送料×消費税10%×100個
1,000×1.1×100=110,000円
成約料
成約料×消費税10%×100個
100×1.1×100=11,000円
販売手数料
売上金額×手数料率10%
440,000×0.1=44,000円
利益計算(送料込み・FBAなし・広告なし)
売上金額-(仕入金額+送料+成約料+販売手数料)
440,000-(110,000+110,000+11,000+44,000)=165,000円

1個あたり、1,650円の利益となります。
amazon出品で送料込みで100個販売した場合の利益計算(小口出品)

損益ボーダーライン
0個:0円
1個:1,650円
2個:3,300円
Mr.Y
Mr.Y

送料を負担すると・・・
・送料分1,000円の売上げが減る
・送料の費用1,000円がかかる
その為、利益で考えると約2,000円変わります。

FBAを使う場合の費用

配送代行手数料は、1個あたり397円となります。

在庫保管手数料は、1個あたり51円もしくは90円となります。

小口出品FBAを使用したシミュレーション

1個あたり、2,263円の利益となります。

損益ボーダーライン
0個:-9,000円
1個:-6,647円
2個:-4,294円
3個:-1,941円
4個:+412円

小口出品FBAを使用したシミュレーション4個販売

保管料があるので少なくとも4個以上売らないと利益が確保できないことになります。

スポンサーリンク

amazonで広告費をかけた場合

販売促進を期待するために大切な広告ですが、amazonでは大口出品のプランを選んだ方を対象に、検索ページや商品ページに広告枠を設けて、自分の商品を掲載できるようになっています。

スポンサープロダクト広告やスポンサーブランド広告が該当しますが、商品別にオークション形式(入札制度)でクリック単価を設定しています。

おおよその目安は5円~10円以内となっており、多くの出品者が費用対効果を考えて利用しています。

例えば、1クリックに対する成約率が1%と想定した場合、入札価格が9円(税込み10円)だとすると、広告費用は1,000円となります。

なお、広告費用は一日の上限金額を設定できますので、100個売るために必要な広告費は100,000円となります。

 

大口出品の利益計算から広告費を考慮

利益-広告費=広告費を考慮した利益

・FBAなし送料別
3,796.10円/個-1,000円=2,796.10円
100個販売:279,610円の利益

・FBAなし送料込(送料負担)
1,706.10円/個-1,000円=706円
100個販売:70,610円の利益

・FBAあり送料込(送料負担)
2,319円/個-1,000円=1,319円
100個販売:131,900円の利益

小口出品の利益計算から広告費を考慮

利益-広告費=広告費を考慮した利益

・FBAなし送料別
3,740円-1,000円=2,740円
100個販売:274,000円の利益

・FBAなし送料込(送料負担)
1,650円-1,000円=650円
100個販売:65,000円の利益

・FBAあり送料込(送料負担)
2,263円-1,000円=1,263円
100個販売:126,300円の利益

スポンサーリンク

まとめ

amazonなどのネットショップで出品する場合は

・送料(発送費用)
・成約手数料
・広告費
・保管料

これらの費用がかかるため、仕入値は特に重要なポイントとなることが分かります。

ネット販売では経費がかかるので利益率のよい商品を販売する必要があります。

効率良く販売を行うには、セット販売など価格設定が重要なポイントになりそうです。

実店舗を構えることに比べればかなり安いコストでネットショップを開店することができます。

FBAを利用しても利益が確保できそうなことが分かりました。

発送の手間や人件費を考えると、FBAのサービスを利用しても利益が確保できるかどうかもポイントになりそうです。

また、広告費をかけることができる商品かで売れ方が変わってくることが予想されます。

amazonの出品方法の違い大口・小口どっちを選択?
世界的に有名なネットショッピングサイトのamazon(アマゾン)ですが、自社で仕入れた商品だけを販売しているだけではありません。出品サービスと言って、個人および法人の方が契約して、独自に仕入れた商品を販売することも可能となっています。契約方法や出品方法はどうなっているのか、気になる点も含めて見ていくことにしましょう。
amazon出品の利益計算!利益は出る?出ない?どっち!
手軽にECサイトを使って販売できるのが、amazonで提供されている出品サービスです。数多くの商品を管理しており、該当する商品の仕入れができる方であれば、個人でも法人でも販売が可能となっています。ただし、販売には売上と経費のバランスを考えないと、収益が見込めなくなる恐れがあり、Amazonを使った場合にも同じようなリスクが考えられます。どのように気をつければ利益が確保できるのか、出品サービスの仕組みを理解しながら確認していくことにしましょう。
amazon広告の効果はあるの?
巨大ECサイトを運営しているamazonですが、その出品数は数千万個とも数億個とも言われるほどです。また、amazonでは会員制度を取っていますが、会員数は何千万人も登録しており、月間のページビュー(PV)は3億PVに迫る勢いとなっています。これだけの集客効果を持つサイトですから、当然、広告に関しても大きな影響を及ぼすことになります。amazonの広告にはどのようなものがあるのか、種類、費用、効果について見ていくことにしましょう。