電子マネーとQR決済のチャージ上限額の一覧のまとめ

チャージ上限額一覧 キャッシュレス比較

キャッシュレス決済の中で、前払い方式と言えば電子マネー決済とQRコード決済が挙げられます。

必要な金額分をチャージ(電子マネーへ換金)するので、無駄遣いをしなくて済みことから、普段の買い物や子供に持たせる時にも便利です。

その一方で、チャージ上限額が気になる方もいらっしゃるかと思われます。

どのキャッシュレス決済が自分にとって都合が良いのか、チャージ上限額を比べることで確認しておきましょう。

スポンサーリンク

電子マネーのチャージの上限額の一覧

電子マネーは、交通系電子マネーと商業系電子マネーに分かれていますが、交通系電子マネーの一部では、利用者の事前登録が必要になってきますので気をつけて下さい。

(参考:交通系電子マネーの還元方法!事前登録の一覧

代表的な交通系電子マネーは、以下のものとなっています。

 

Suica
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

PASMO
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

ICOCA
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

manaca
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

nimoca
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

SUGOCA
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

PiTaPa
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

これらの交通系電子マネーは、メジャーカードと呼ばれており、相互利用が可能で、いずれか1つのカードが使えるお店では、どのカードを使っても精算できる仕組みとなっています。

一方、代表的な商業系電子マネーは、以下のものとなっています。

楽天Edy
チャージ上限額:50,000円
(1回あたり:25,000円)

nanaco
チャージ上限額:50,000円
(1回あたり:49,000円)

WAON
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)

チャージ上限額:50,000円
(1回あたり:49,000円)

iD
チャージ上限額:300,000円
(1回あたり:49,000円、マイページの場合50,000円)

QUICPay
チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:設定なし)
※QUICPay+はカード限度額による

Apple Pay
各電子マネーに準ずる
Suica、iD、QUICPay

Google Pay
各電子マネーに準ずる
Suica、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay

スポンサーリンク

QR決済のチャージの上限額の一覧まとめ

代表的なQR決済は、以下のものとなっています。

LINE Pay(ラインペイ)
チャージ上限額:100,000円
(1回あたり:ローソン49,000円、その他:100,000円)

楽天ペイ
チャージ上限額:500,000円
(1回あたり:設定なし)

PayPay(ペイペイ)
チャージ上限額:2,000,000円
(1回あたり:2,000,000円)
※通常(過去24時間)

チャージ上限額:500,000円
(1回あたり:500,000円)
※通常(過去30日間)

チャージ上限額:250,000円
(1回あたり:250,000円)
※青いバッジがついている+本人認証設定済みクレジットカード(過去24時間、過去30日間)

チャージ上限額:50,000円
(1回あたり:50,000円)
※本人認証設定済みクレジットカード(過去24時間)

チャージ上限額:20,000円
(1回あたり:20,000円)
※本人認証設定済みクレジットカード(過去30日間)

チャージ上限額:5,000円
(1回あたり:5,000円)
※本人認証未設定クレジットカード(過去24時間、過去30日間)

Origami Pay(オリガミペイ)
チャージ上限額:1,000,000円
(1回あたり:設定なし)
※クレジットカード利用

チャージ上限額:100,000円
(1回あたり:設定なし)
※銀行口座利用

メルペイ
チャージ上限額:1,000,000円
(1回あたり:200,000円)

&Pay(アンドペイ)
チャージ上限額:300,000円
(1回あたり:設定なし)
※1回1万円、1日2万円が上限

d払い(ディーバライ)
チャージ上限額:50,000円
( 1回あたり:ローソン49,000円、その他:50,000円 )

au Pay(エイユーペイ)
チャージ上限額:1,000,000円
(1回あたり:500,000円)

J Coin Pay(ジェイコインペイ)
チャージ上限額:500,000円
(1回あたり:500,000円)

はまPay、ゆうちょPay
チャージ上限額:上限額の変更可
(初期設定1日あたり:30,000円、1ヶ月あたり:30,000円)

ファミペイ
チャージ上限額:100,000円
(1回あたり:100,000円)
※1か月で1,000,000円

スポンサーリンク

電子マネーとQR決済のチャージ上限額のまとめ

電子マネーとQR決済のチャージ上限額についてまとめておきます。

電子マネーのうち、交通系電子マネーは、公共交通機関の利用、駅やコンビニエンスストアでの利用をすることを想定していますので、チャージ金額が20,000円と少額になっています。

商業系電子マネーは、普段の買い物に利用することを想定していますので、食費や雑貨、高熱費などで支払える範囲と言えます。

QRコード決済は、外食や旅行、ショッピングなど高額なものに使えることを想定していますので、電子マネーと比べると上限額を高くしていることが分かります。

ただし、電子マネーやQR決済は一括払いしか選択できませんので、クレジットカードのようなリボ払いや分割払いは存在しません。

いずれか1つにまとめるようなことはせず、電子マネー、QR決済、クレジットカードそれぞれの特性を活かして、用途に応じて使い分けることが好ましいと言えるでしょう。

キャッシュレスポイント還元タイミングと還元限度額の一覧まとめ
2019年10月よりキャッシュレス・消費者還元事業がスタートしていますが、大きな混乱はないものの、手探り状態が続いている店舗も多いかと思われます。還元対象となっているキャッシュレス決済が分かっているとは言え、利用者からの細かい質問に戸惑うケ...
交通系電子マネーの還元方法!事前登録の一覧
2019年10月より執行されている消費税増税ですが、間もないこともあって混乱している方も多いのではないでしょうか。特に分かりづらいと言われているのが、カード型の電子マネーで、個人との紐づけをしなくても気軽に利用できる反面、キャッシュレス還元...

~LINE@登録特典配布中~
会社やお店ならインターネット上に登録してなくても情報は存在しますよね?

インターネットの情報を管理する重要性など、多くの方が対象になる情報をまとめました。

LEINEの友だち追加はこちらから!

友だち追加
@369xwpdx

 

LINE登録